Up date 2017.09.22(金)
台風も過ぎ去り、いよいよすっかり秋らしい空気になり、季節の変わり目を感じさせます。 夏といえば「海」ということで、日本財団「海と日本プロジェクトin山梨実行委員会」様が「海かるた」を作成しました。 こちらは、海や川の楽し… 続きを読む »
Up date 2017.01.01(日)
皆様、あけましておめでとうございます! 2017年を迎えました。 オリジナルかるた.comもサイトリニューアルより3年目を迎えます。 おかけさまで昨年度は多くのご用命をいただきました。 ノベルティグッズとして、地域おこし… 続きを読む »
Up date 2016.10.06(木)
長野県飯田市羽場地区の公民館の歴史学習サークル「羽場の昔を学ぶ会」さまが地域行事や名所・旧蹟を題材オリジナルかるたを製作しました。 子供たちに伝統的なカルタ遊びをつうじて、地域の活動や歴史・文化を学ぶ、ひいては郷土を愛す… 続きを読む »
Up date 2016.05.20(金)
以前作成させていただいた「じんけんカルタ」の大札版を作成しました。 体育館や広場などで動きながら遊べる大きいサイズのカルタになっています。 A3版でラミネート加工がされています。 読み札を読み上げたら、わーっと走って札を… 続きを読む »
Up date 2016.04.12(火)
すっかり春です。 最近では、 かるたを使って知識を学ぶケースが増えてきていると感じます。 子どもから高齢者まで遊ぶことができる「かるた」のメリットが活かされています。 今回は大阪府泉大津市様が「防災かるた」を作成しました… 続きを読む »
Up date 2016.03.29(火)
オリジナルかるた.comには「オリジナルの百人一首は制作できますか」という問い合わせもいただきます。 もちろん可能です。 競技かるた大会では百人一首の札を使うそうです。 そもそも百人一首とかるたの違いとは何かといいますと… 続きを読む »
Up date 2016.02.16(火)
徳島県建築士会様が「リフォーム」についての知識を楽しく学べる「Reフォームかるた」を制作しました!読札になる文句を募集し、イラストレーターが絵を描くという流れで制作されています。 ノベルティグッズとしてオリジナルかるたを… 続きを読む »
Up date 2015.12.11(金)
TOSS山梨様が教育ツールとして「五色ことわざかるた」を作成しました。 楽しみながらことわざなどを覚えることができるかるたで、教材のひとつとして使われております。 1セット100枚という仕様になっています。 特別仕様もご… 続きを読む »
Up date 2015.10.02(金)
10月に入り、朝晩は少し肌寒い気候になりました。 かるたは新年の遊び道具として使われるケースも多いため、この時期はオリジナルかるた.comも多くのお問い合わせを頂いています。 その中で先日、オリジナルかるた.comにて作… 続きを読む »